顕微鏡を使用した仮歯の調整(顕微鏡歯科)

高価なセラミックも、形態が生体に適合していなければ、歯肉が腫れてしまうのです。

これは、”生体の反応”ですからそれを読み取る必要があります。

全くブラッシング指導無しで、仮歯の調整のみで歯肉の回復状態を観察したのです。歯ブラシだけがすべてを解決するとは限りません。

歯ブラシをしても改善しないようなら、人工物の形態もチェックが必要です。

ただし、肉眼では口に中は暗くて見えませんので、顕微鏡(マイクロスコープ)が必須となります。

最新の根管治療!外科処置することなく改善(顕微鏡歯科治療)

顕微鏡(マイクロスコープ)を使用し、最新の根管封鎖性セメント(MTAセメント)を使用することにより、
根尖病巣を外科処置することなく治療することが可能です。

よく患者さんから聞くことは、「土台が太いので除去すると根が破折してしまうので歯肉を切り骨を削らなければならない」とか、「治療ができないので抜歯してインプラントにしましょう!」と言われて相談に来院される患者さんが多いという現状です。

顕微鏡で根の先を確認しながら治療できることで、歯を保存することが可能になりました。

そして、麻酔は全く必要ありません!
保険での根管治療は、歯の寿命を確実に短くします!

Stephen Buchanan先生 来日記念講演会に参加(顕微鏡歯科治療)

2009・7・5  米国根管治療専門医(ブキャナン先生)の講演会に参加しました。     (Dentsply)

  The Art of Endodontics
      -System Based Endodontics with New Technologies-
のタイトルにて最新の根管治療について講演されました。

まず、日本の根管治療費との差が数十倍であることに驚いてしまう。

そのことは、裏を返せば一人一回の治療時間を十分に取ることができ、最新の器材(マイクロスコープや

高価なニッケルチタンファイル)を使用して歯を残すための根管治療を行える環境であるということである。その費用が、高いと考えるか?安い?と考えるかは患者さんが決めることである。

インプラントの治療費と比較してどう考えますか??。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた再根管治療

毎日が保険の根管治療後の再治療です。
銀歯にしろ保険外のセラミックにしてもほとんどが保険の根管治療が不十分なのが日本の保険治療の現状です。
根の先に黒い膿の嚢ができて痛みを伴って来院されました。

顕微鏡(マイクロスコープ)を使用し再治療いたしました。

根の先までしっかり防腐剤を詰めることができ痛みも消失しました。
大学の先生でもない私でも顕微鏡を使用することによりここまで治療することが可能なのです。

資格や肩書では歯は治らないのです。
毎日が真剣です。

歯科医師なら誰でも購入できる顕微鏡を導入しない歯科医師が多いことが不思議でなりません。

患者さんを自分の身内と考え、一本の歯を残したいと考えるなら当然必要ではないでしょうか?

あなたの治療は大丈夫ですか???

体にやさしい麻酔なしの虫歯治療

健康な歯を残し、神経除去を避ける治療が最も難しい!

麻酔することなく治療完了!

虫歯の予防は、歯と修復物(人工物)との接する部分をどのように考え・治療するかが重要です。

セラミック・ゴールド・銀歯などは、あくまでも人工物(材料)です。

それ自身は、虫歯を治すという作用は全くありません(ゼロ・ 0です)。

人工物(セラミック・インプラント等)を入れることが歯科医療ではなく、いかに天然の歯牙・歯周組織を守り
残していくかが歯科医療であり、そのために診査・診断からおこなうことが重要であると考えております。